2024/07/24
金融リテラシー教育『南都銀行・三井住友信託銀行』
奈良甘樫高等学院・広域通信制高校慶風高等学校奈良サポート校
奈良甘樫高等学院では文部科学省の学習指導要領改訂を受けて義務化された金融教育を、主に家庭科(家庭総合)の科目で実施してきましたが、本年度からは、公民科(公共・政治経済・倫理)と学校設定科目である(産業と暮らし)を加えた、教科横断型授業として再編実施しています。倫理が含まれるのは金融リテラシーには倫理観も必要との観点です。
その一環として、5月29日には地元南都銀行、7月24日には三井住友信託銀行の協力を得て、外部専門家による高校生に特化した金融教育セミナーを特別講義として実施しました。これは学院の進路指導であるキャリアデザインゼミの仕事としての金融・経済・経営、国連2030アジェンダSDGsのパートナーシップで目標を達成に対応する取り組みでもあります。
特に三井住友信託銀行の回は、金融教育プロジェクトチームが来校!エリート中のエリート!難しすぎるのでは?と要らぬ心配をしておりましが、皆さん大変フレンドリーで、第一部お金のトラブル回避術と第二部のミライとお金の合間には、気さくに生徒たちに話しかけ、生徒たちも笑顔で応じる場面が展開、終始和やかな雰囲気で実のある講義となりました。
最後に生徒たちの感想を添えて、御礼に代えさせていただきたいと思います。南都銀行、三井住友信託銀行両行の皆さま、誠にありがとうございました。
・ネットショッピングでは、サイトの口コミなども参考にし、できるだけ公式店から購入します。(三年生男子)
・投資に興味があったので、リスクの分散投資など今日の授業で学べたのがよかったと思います。(三年生男子)
・間もなく十八歳の成人年齢になるので、インターネットの利用は注意して行こうと思いました。(三年生女子)
・闇バイトやフィッシング詐欺には要注意、安易にクリックせず、ネットは有効に活用します。(二年生女子)
・リボ払いは絶対にやめよう!きちんとした説明を受け、計算すると恐ろしい金利や手数料です。(一年生女子)
学校行事・学習活動リンク集
南都銀行のオフィシャルサイト
三井住友信託銀行オフィシャル
学院の教育課程・カリキュラム
学校行事・学習活動のフォトギャラリー
学院からのお知らせ最新記事はこちら
学院公式ブログの最新版はこちらです