2018/06/25
今年の春季校外学習はパリーグ公式戦『プロ野球観戦』です
バファローズ vs ホークス
6月24日(日)は春の校外学習でプロ野球観戦に行ってきました。春の?また仕事が遅い?いえいえ、どうせ行くなら好カードをということで満を持しての実施です。場所は「京セラドーム大阪」オリックス・バファローズのホームスタジアムです。学院からは電車で約1時間、意外に近いんですよ。近鉄と阪神の相互乗り入れはありがたかったですね。神戸周辺の大学や専門学校が通学範囲に入ったのも奈良県の高校生には朗報でした。さて、対戦相手は福岡ソフトバンク・ホークス、両チームはパ・リーグの3位・4位を争っていますので熱戦に期待大のプレイボールです。
試合は2回にオリックスが集中打で一挙3点を奪い、4回には4番ロメロのソロアーチで追加点、楽勝かと思いきや、5回からソフトバンクが猛反撃、4-4のまま延長戦へ、両軍とも勝ち越し、サヨナラのチャンスであと1本が出ず、最終12回の表、ソフトバンク柳田のソロアーチで勝負あり。ラッキーなことに「Bsオリ姫&オリ達デー2018」のイベントで入場時にオリックスのユニフォームをプレゼントされ、ルンルンで球場入りした生徒たちでしたが、意外な結末に、オリックスファンの生徒の落胆ぶりは気の毒なほど。試合はホームラン長短打あり、ホームでのクロスプレイありでいい試合だったのですが・・明日があるさ!それにしても約5時間、長い試合でした。
京セラドーム大阪
やって来ました「京セラドーム」内野指定席ですので、試合開始にあわせて余裕の到着です。学校行事で来るのは実に14年ぶり、以前はJR大正駅から歩いていましたので便利になりました。野球は男の子のスポーツ!は昔の話、今は学院の生徒たちにも男女を問わずファンがいて、自称「あの弱いオリックス」の熱烈なファンもいますので、もちろん1塁側に陣取ります。野球とは直接関係ありませんが、エイリアンの宇宙船のようなドームの天井、設計者のセンスを感じます。
ユニフォームプレゼント
校名表示もバッチリ!気分を盛り上げてくれます。パ・リーグはサービスがいいので好きです。少人数にもかかわらずありがとうございました。バファローズ応援団も健在です。やはりメジャーリーグより日本の野球、トランペットと太鼓に応援団がないといま一つですね。最後にサプサイズのユニフォームを、今回はスマホで撮影してみましたが、ピントは甘いし自分の指は写しこむし、次回からはやはりデジカメにしましょう。なお、当日の写真は「学校行事・活動」ページにもアップロードしてありますので、ご覧になってください。
写真はこちら【学校行事・活動】